高強度コンクリートの品質管理について説明します。  
        
          
            
              
              
                
                
                  
                    | 項目 | 
                    検査頻度 | 
                    検査時期 | 
                    試料採取場所 | 
                   
                  
                    | 圧縮強度 | 
                    原則として1回/100m3 | 
                      | 
                    荷卸し地点 | 
                   
                  
                    | スランプ | 
                    圧縮強度試験用供試体採取時 | 
                   
                  
                    | スランプフロー | 
                   
                  
                    | 空気量 | 
                   
                  
                    | コンクリート温度 | 
                   
                  
                    | 塩化物含有量 | 
                    1回/打込み日※ | 
                    セメント量が一番多いコンクリートの出荷時 | 
                    出荷前のトラックアジテータ | 
                   
                  
                    | 単位水量  | 
                    1回/打込み日※ | 
                    原則として初めの1台から3台、かつ安定するまで | 
                   
                  
                    | 容積 | 
                    1回/月 | 
                      | 
                    荷卸し地点 | 
                   
                
               
               ※は工程検査結果を製品検査結果として代用します。 
               これ以外の項目については、協議のうえ決定致します。 
               なお、工程検査は製造マニュアルに従って実施します。 | 
             
          
         
         |